« 今年のメディア芸術祭で心に残った作品3点 | メイン | 2つの卒業 その1 デジハリ »

2011/04/03

一年が経って

2010年の3月末で会社を辞め、それから一年が経った。
(正確には在籍期間は4月末までなんだけど、3月末日に仕事納めをして一ヶ月有休にさせてもらった)

あっという間だったような、でももう毎日会社に行く生活にはとても戻れないような…(笑

この一年は、自分が想像していた以上に変化が大きく、アクティブに活動する年になった。

当初は、専門学校で集中的に学びつつ、卒業後の戦略を練る一年間というのをイメージしていたのだけれど、
それに加えて予想外に大きな位置を占めたのが『そめけん!』の活動。
たまたま退社の直前に「4月からこんなことを始めようと思ってるんだけど…」と誘われ、週1回Ustreamでしゃべるくらいなら…、と軽い気持ちで参加することになったのだが、それは意外と負担の大きい活動だった。
といっても最初にイメージしていたよりも大きかったということで、それを補って余りあるリターンが得られたと思っている。
リターンの内容は大きく三つ。
ひとつはソーシャルメディアに関する知識と実践のチャンス、ふたつめはたくさんの人との出会い、三つめに自己紹介ネタ(名刺に書いておくとネタになる、みたいな)だ。

さらに想定外だったことは、少しずつではあるがフリーランスで仕事を始めたこと。
いずれフリーでとは考えていたけれど、思っていたよりも早く始めることになった。
夏頃から以前いた会社から声をかけてもらい、新しいサービスの立ち上げプロジェクトで企画やシステムの仕様策定、開発マネジメントの一部を手伝うことに。
最初は「辞めた会社の仕事ってどうなのよ」と迷うところがあったんだけど、やってみたらとてもやりがいがあって面白い。
会社に勤めていると、主な担当業務から組織の行事の準備だとかまで、大変多岐に渡る仕事をすることになる。その中には面白いこともそうじゃないことも、得意なことも不得意なこともある。
その様々な種類の仕事の中で、今委託されてやっているようなことは、自分が好きでかつ得意な(=貢献できる)仕事であることに改めて気づくことができた。
また、在宅で仕事することも自分には合っているようだ。
今後もこういった種類の仕事を柱にしつつ、専門学校で学んだことを活かしてクリエイティブという面をもう少し広げていければいいな、と少し先のビジョンが見えるようになってきたのは大きな収穫だった。

そして外部的な大変化が、一年間の終りにやってきた大地震。
幸い自分にも家族にも何事もなかったけれど、毎日被災地の惨状を見聞きし、買い占め騒動や計画停電や原発事故の不安などで生活や仕事に多少影響を受け、自分も世の中も何か考え方や行動をシフトしていかざるを得ない時がきたと感じている。

Webという領域では、たくさんのクリエイターたちにより、TwitterやGoogleのAPIなどを用いた被災者や私たちの役に立つサービスが次々と提供された。
そういう風にスキルを使えるっていいな、と思った。そして、何か自分もできることをしなくては、と。
そう考えていた矢先、『そめけん!』のメンバーが発起人の一人となって「被災地をメディアでつなぐプロジェクト 笑顔311」というプロジェクトが立ち上がった。
立ち上げのミーティングにUstreamで参加してみたら、被災地との連携をつくったり実際に行って支援したり、それらの情報をUstreamで流したり、といった人たちがいるんだけど、情報をテキストにしてWeb上にまとめていく、という人員が足りないことが見えてきた。
なので、その後すぐにメールしてプロジェクトに参加させてもらうことになった。
「ここに自分のできることがある」と、とても自然に感じられたのがうれしい。

今年度は、この『笑顔311』の活動にコミットしつつ、フリーランスのクリエイターとしての基盤作りに注力するつもり。
とはいえまた一年後には、今は想像もしていないような活動にどっぷり浸っているかもしれない。やるべきと思ったことをできる柔軟さを求めてフリーになったので、それは望むところです。

これまでお世話になった方々も、これから出会う皆さんも、どうぞよろしくお願いします。

 

※学校のことを全然書かなかったけど、やはり生活の大きな部分を占めていたし、そこでの出会いも大きかった。
でも、震災の影響でまだ卒業式や卒業制作の発表を終えていないので、まだ終わった感じがしていない。だから学校のことについては、その辺りがひとだんらくついてからあらためて…。

コメント

フィード You can follow this conversation by subscribing to the comment feed for this post.

この記事へのコメントは終了しました。

最近のコメント

Tweet

follow yatun on twitter

Powerd by TypePad. | Designed by Eri Yatsuzuka.