入学式
今日はデジハリの入学式でした。
スクール、大学、大学院合同の入学式ということで、大学生は保護者の方もいらしてたりして大人数でした。合同でやるのは今年からということで、私が3年前にデジハリ大学院に入ったときはかなりこじんまりした感じで、あの時とは全然違う!
入学式に引き続いて、昨年度の学生が作った作品の中から優秀作を紹介し、グランプリを発表する「デジタルフロンテイア グランプリ2010」が開催されたんですが、これから入学する学生たちがみんなでこれをみるというのは、とても刺激になっていいですね。
私も、Webの作品を見ながら1年度にこんなものが果たして作れるんだろうか? いや、作りたい!と、思いを新たにしました。
入学式で印象に残ったのは、やはり杉山学長の話。
「デジタルコミュニケーションを操る側に立つ人は、自分の人生を自分で決めてやりたいことをやっていく力を持つことができる」というようなことをおっしゃっていて、まさに私はそういう力が欲しくて、学校に行こうと思い、でもやっぱりこのご時世、この選択でよかったのか?と考えることもあるので、学長に背中を押してもらった感じがして、うれしかったのでした。
コメント